海外旅行中、レストランでの食事は楽しみのひとつ。でも「注文の仕方がわからない」「アレルギーがあるのに伝えられない」など、不安を感じる方も多いかもしれません。
ここでは「注文時」と「希望の伝え方」に役立つ英語フレーズを、日本語訳つきで40個ご紹介します。指差しや簡単なやりとりでも安心して食事が楽しめるよう、実用的な表現を厳選しました。
注文時(Ordering Food)
- 何人です。
We are two.(※人数に応じて変えてください) - 一人です。
Just one, please. - 店内で食べます。
Eat in, please. - 持ち帰りでお願いします。
To go, please.(アメリカ)/Takeaway, please.(イギリス) - メニューを見せてもらえますか?
Can I see the menu? - 日本語メニューはありますか?
Do you have a Japanese menu? - おすすめは何ですか?
What do you recommend? - この料理は何ですか?
What is this dish? - ○○をください。
I’d like the ○○, please. - ○○を一つください。
One ○○, please. - セットにできますか?
Can I make it a set? - 飲み物は何がありますか?
What drinks do you have? - 水をください。
Water, please. - ホット/アイスでお願いします。
Hot, please./Iced, please. - まだ決まっていません。
I’m not ready yet. - 注文をお願いします。
I’d like to order. - もう一度言ってもらえますか?
Could you say that again? - ゆっくり話してもらえますか?
Could you speak slowly? - 会計をお願いします。
Check, please.(アメリカ)/Bill, please.(イギリス) - 別々に払えますか?
Can we pay separately?
希望の伝え方(Expressing Preferences & Restrictions)
- アレルギーがあります。
I have a food allergy. - ○○にアレルギーがあります。
I’m allergic to ○○. - ナッツ(乳製品・小麦)は大丈夫ですか?
Does this contain nuts (dairy/wheat)? - 卵が入っていますか?
Does this have eggs? - 肉なしにできますか?
Can I have it without meat? - 塩を控えてください。
Please make it less salty. - 辛くしないでください。
Please make it not spicy. - ベジタリアンです。
I’m a vegetarian. - ○○を抜いてください。
No ○○, please. - ドレッシングは別でください。
Dressing on the side, please. - ハーフサイズはありますか?
Do you have a half-size? - 小さいサイズはありますか?
Do you have a small portion? - 温かいものにしてください。
Please make it hot. - 冷たいものでお願いします。
Cold, please. - 食べきれないかもしれません。
I may not be able to finish it. - 持ち帰り用に包んでください。
Can you wrap it to go? - おいしかったです。
It was delicious. - とても満足しました。
I’m very satisfied. - サービスがよかったです。
The service was excellent. - ありがとうございました。
Thank you very much.
まとめ
英語が苦手でも、レストランで使える定番フレーズをいくつか覚えておけば、ぐっと安心して注文できます。
アレルギーや好みをしっかり伝えることは、体調管理のためにもとても大切。気になることは遠慮せずに伝えてみましょう。